━━━━━━━ Column. コラム

Home Fortunate Lecture Blog Mail


               
 白い影  vol.2 


メルマガ【夢を叶える開運法〜幸せになる術〜】より―

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【その2】不可解な絵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



「黒く長い帽子」

「白い着物」

「クレヨンでガーっと塗ったような真っ白い顔」



8歳の男の子が見た、不気味な影。



話ではわからないので、その後、絵にも描いてもらった。


話の通り、黒く長い帽子と、振袖が描かれた白い着物。

髪はないと言う。



描かれた黒く長い帽子は、まさに、「えにし帽」。



やっぱり神主さんだ!
ネットで検索してみたら、神主さんの貸衣装サイトがあった。

すぐに彼へその写真を見せました。

「うん、こんな感じ。でも・・・ちょっと違う。」



きっと誰か他のお宅が依頼したのだ。
きっとそうに違いナイ!


と、自分に言い聞かせながらも、、疑問が次々湧いてくる。


(何故、あんな夕刻の薄暗い中でお祓いするのか?)

(いやいや、きっと日中は忙しかったのかもしれない)


(何故、我が家の敷地内で?)

(お隣の家の片側をお祓いするのに、我が家へ入る必要があったのかもしれない)

(わざわざ坂を上ってまで?)

(・・・・・うぅ:汗)


(何故、すりガラス越しに彼にお辞儀したの?)

(きっと「お邪魔します」と、我が家の主にご挨拶をしていたとか・・・主ってダレ?:汗)


(何故、お隣ではなく、こちらへ向かってだけお辞儀や動作をしたの?)

(・・・・・・?)

(お隣のお祓いなのに、お隣はお祓いせずに?わざわざ坂を上って?)

(・・・・・うぅ:汗)

(クレヨンでガーっと塗ったみたいに真っ白い顔で?)

(・・・・・・・汗)




彼が描いてくれた絵をボーッと眺めながら、

自分に言い聞かせるように自問自答を繰り返していた。


と、その瞬間ハッと気づいた。



白い紙に鉛筆で描かれた長い帽子と着物姿。



しかし、その帽子の絵に不可解な点があった。

黒い帽子の中央に描かれた縦線。
黒い帽子の一番下の部分に描かれた帯?のようなモノ。



私:「この縦線・・・・これは何色?」

男の子:「黒だよ。だけど、こんなふうに凹んでるの」

(手で中へ折り込むようなしぐさをした)



私:「この帯みたいなものは?何色なの?」

男の子:「色は、白か黒かわからないけど、こんなのがあったよ。」


帽子は黒。髪はナイ。顔は真っ白。境目にある帯。
・・・白か黒、どちらかわからないのは、なるほどである。



変だ。



彼は白い影が「すりガラスに映った」と言っていた。


私は当然のように、「すりガラスの向こう側にいた」と思っていた。

つまり家の外にいたのだと。


夕刻の薄暗い時間である。
玄関の片側全面の壁となっている分厚いすりガラス。


黒い帽子の凹み?
同じ色の帯?



分厚いすりガラスの向こう側にいたとしたら、
色が違わない限り、そんなモノが判別できるワケがナイ。

日中明るい時間でも、洋服の柄など、
大きく、色が違うなりしないと透けてなど見えないのだから。



すりガラスに映ったのは、すりガラスの向こう側にいたのではなく
すりガラスよりコチラ側にいた・・・・・?(汗)



彼が見たものは、この世のものではナイのかもしれない・・・


そう思ってしまったのです。



でも・・・
考え方が、飛躍しすぎだと思うかもしれませんよね。


または、子供の話なのだから、信憑性がないと判断する方も
おられるでしょう。

しかし、彼はいたって真剣です。
空想などではないことは、ハッキリわかります。


ちなみに当人は、神主さんを見たことがありません。
「着物」という言葉さえも知りませんでした。
最初説明した時、彼は手を胸の辺りで、重ね合わせる動作で表現しました。


それでも、いきなり霊的なことに結びつけるのは、
普通ではないと思われるかもしれませんね。




絵の説明を聞いてから、私は走馬灯のように
これまでこの家で体験した、不思議な現象のことが頭をよぎりました。



そして、
私は思いきって、ある霊能者さんへお聞きすることにしたのです。


                      (つづく)

                          白 い影 vol.3へ→



←コラムトップへ


Home Fortunate Lecture Blog Mail

           Copyright (C) 2014〜 開運方位!あなたの夢を叶える開運 法!Fortunate cafe All rights reserved.Produced by Okano Yuka